SATA POWER です2024/01/22 21:26:33

きてます

で、どうやったかというと

まず何をどうしたいか、を確認.

SATA で SSD と HDD を接続した2ドライブ構成がゴール.


元々 CDROM は SATA で付いてるので、

そっちの端子関係はそのまま.


増設ドライブを設置する場所は

元の 3.5 インチベイが空いているので確保.


マザーボード上に SATA 0 と SATA 1 の電源はあり

SATA 0 は専用ケーブルで SSD に繋がっている.

そのまま SATA 1 に HDD を繋げたいところだが

繋ぐための専用ケーブルが無い.

データ用の SATA 端子は、さすがに業界共通の端子で

マザーボード上に3つある.

2つは SSD と CDROM で使ってるので、

空いている1つを使いたい.


直接電源が取れないなら

今ある電源を分岐すればいいじゃない


というわけで

ジャン=ジャック・ルソーの自伝に出てくる

「ある大変に身分の高い女性」(根拠に乏しい)も真っ青の

電源分岐大作戦.

必要電流ですが、元々の1つは SSD なので、たかが知れてます.

もうひとつは 3.5 インチ HDD で

マザー上にある3つの電源コネクタのうち

2つしか結線しないのでこれもOK.


そんなわけで、もとあった専用ケーブルの電源部分から

SATA 電源を二股化.クランプも何も無いので

タイラップで固定.

専用ケーブル側のデータケーブルは使用せず、

SSD と HDD はマザーからデータケーブルを直接結線.


難なく動きました.

コメント

トラックバック