ページが開けません的な2019/05/31 21:43:10

光終端
|
WAN
ひかり電話対応ルータ(PPPoEブリッジ)---TEL/FAX
LAN         LAN
|          |
WAN         |
PPPoEルータ     |
LAN         |
|          WAN
宅内 LAN ----LAN ローカルルータ


ひかり電話対応ルータの管理用Webが

応答しなくなってしまいました.

何とか電話機能と PPPoE のブリッジは生きてる状態で

いつ「へたる」か分かりません.

TEL や FAX が使えなくなると困ります.

そして宅内 LAN から、ひかり電話対応ルータへの ping が不通.

ひかり電話対応ルータが原因かもしれないという予測をして

チェックを開始しました.



接続は、ひかり電話対応ルータの WAN 側で光終端を繋いで

LAN 側はローカルルータの WAN 側へ.

ローカルルータの LAN 側は宅内 LAN と同じセグメントです.

宅内 LAN とローカルルータの WAN 側を同一 HUB に入れると輻輳します.

輻輳しないなら、わざわざローカルルータを入れることも無いわけで

仕方なく1つルータを噛まして物理で分離してます.

これで宅内 LAN からひかり電話対応ルータの LAN 側に繋がるため、

遠隔制御可能となります.

ルーティングはスタティックにして PPPoE ルータに仕込んであるので

PC 側での設定は変更無しです.



まずひかり電話対応ルータの LAN 側に直接 PC を繋いで

管理者用 Web が生きているかチェックします.

なんと生きてます.

これで今回のトラブルの方向性が定まった気がしますよ.


ふと各々のルータを見ると

ひかり電話対応ルータ LAN 側のリンクランプが消灯してるじゃありませんか.

ローカルルータ側の WAN 側もリンクダウンしてます.

ここでひかり電話対応ルータを再起動.双方のリンクアップを確認.

ところがしばらくすると双方リンクダウン.

???

物理的(ハード)に壊れたか、論理的(ソフト)に壊れたか

再現性があるか.論理的だと厄介ですよね.

もしひかり電話対応ルータだとすると、

レンタル品だから NTT 東日本に対応お願いしないといけないし.


ひかり電話対応ルータとローカルルータを各々再起動して

どちらがリンクダウンの原因か探ります.

結局、ローカルルータでした.

NTT 東日本さん、疑ってごめんなさい.

ローカルルータを調べていくと、WAN 側コネクタ本体が、

どうも基板と接触不良を起こしているようでした.

基板に対してほんの少し垂直に押さえると、リンクダウン発生.


ローカルルータじゃん...

10年以上頑張ってくれた有線ローカルルータ BLR3-TX4 でしたが

半田が甘いんじゃない?


翌日.

量販店で BBR-4MG が 1900円位だったので

ダメルコとかバッキャローとか思いながら買ってきました.

メルコのルータには良い思い出がありません.

電源周りでリコール出てますしね.

でも最近のルータはやたらと高性能になり、その分値段も高く

純粋な有線ルータの商品設定が無いのですね.

他メーカーは高性能機ばかり.Wi-Fi とか、いらない子だし.

今回買ったルータも10年以上前に発売された商品です.

今時 100Mbps/sec は無いよなぁ...

まぁメンテナンス用方路だからいいか.

そんなわけで復旧.

火を噴くアダプタ2011/03/04 22:24:10


うちはひかり電話使ってるのですが

ルータのACアダプタが火を噴く、という脅しが

内容証明で(嘘)NTTから届いたのが数日前(本当)

今日、対策品のACアダプタが送られてきました.


沖電気のHPによれば、当該ルータの使用は

NTT東日本管内で約43万台.西日本管内で2000台.

去年2件の焼損事故が確認され

現在も原因は不明.異常電流のための発熱・発火だそうで.




RT-200KIは沖電気製ですが

対策品はJRCのOEMです.

JRCも以前は結構バッテリーのリコール(DSとか)してましたけど

今度は大丈夫でしょうかねぇ.

極々限定的なネットワーク障害2009/05/30 15:18:47

我が家はひかり電話とIP電話が同一ネットワーク上にあるため

出口の機器が停止したりすると目も当てられない状況になります.



で、昨日も仕事で午前様だったその翌日.

ネットワークの出口にあるNTT謹製(のはずの)ルーターが停止.

ひかり電話もIP電話もパケットも飛ばなくなりました.

外部との連絡が取れなくなりました.

携帯でNTTサポートに連絡しましたが、携帯なかったら

解決まで相応の時間を要したでしょう.


結局、電源切り入りで復活.

「パソコンと同じでフリーズしてしまったようです」

というNTTサポートのお姉さんのお言葉.

フリーズの代名詞として、パソコンが定着してるんでしょうね.

まぁパソコンが家電に成り代わることは未来永劫無いと思ってるので

ルータが家電になる日も永久に来ないでしょう.



ちなみに「謹製」の使い方は合ってます.

NTT東西IP電話の通話障害2006/10/29 12:01:50

○西の場合

発呼制限を行い
サーバ群(呼制御サーバ/中継系呼制御サーバ)と交換機の間で
いわゆる輻輳(ふくそう)が発生

○東の場合

呼制御サーバのプログラムミスで、中継系呼制御サーバの
輻輳が発生

http://www.ntt-east.co.jp/release/0609/060925a_4.html

これ見たんですけどね.
改善って、秒間100コール以上になったら
また遅延が発生するってことでよろしいでしょうか?

サーバの増強で事態の収拾を図ろうとしているようですが...

ちゃんとテストしようよ...

---

で、今日.NTT西の社長が、とんでもないことを言い出しました.

「これだけ大規模のIP電話網をIPv6で設計・運用するのは最先端の取り組み。
何が起こるか分からない」

おいおい.何が起こるか分からないもので運用してるの?

ひかり電話への道(年間3万円浮かせるぞゴルァ!)その72005/11/25 18:48:47

工事は午後からの予定でした.
午前中病院へ行ってたのですが、その間に工事の方が来てしまい、午前中にハイパーファミリーへの変更が終わってしまいました.

慌てたのはこっち.
すぐに帰って、リンクの確認とネットワーク系の確認をしました.

今回はひかり電話のため、工事終了と同時に固定電話が休止されてしまうと、音声電話のインフラが無くなってしまいます.
116に連絡し、勝手に止めるな、と釘を刺しました.
その後ルータの設定と設置をして、NTTから連絡で回線の切り替えが行われました.
音声回線が確立.同時にマイナンバーと平行稼動のIP電話も動作を確認.
結局、ルータの RT-200KI は GbE ルータと ONU の間に接続して事なきを得ました.

ちなみに速度調査結果です.
ブロードバンドスピードテスト 回線速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/11/25 14:43:10
サーバ1(さくらインターネット) 44.3Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 43.6Mbps
下り受信速度: 44Mbps(44.3Mbps,5.5MByte/s)
上り送信速度: 40Mbps(40.4Mbps,5.1MByte/s)
コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は32Mbpsなので速い方です。(下位から70%tile)

ひかり電話への道(年間3万円浮かせるぞゴルァ!)その62005/11/19 13:32:44

工事日が決まりました.
現在Bフレッツはニューファミリーの契約ですが、同時にハイパーファミリーへ変更します.ひかり電話はハイパーファミリーが必要です.

光終端装置(ONU)の機種を変更してNTTの工事は終了.その後の設置は全てこちらで行う予定です.ひかり電話対応ルータ(RT-200KI)は設定後に出荷し、工事日以前に届くということです.工事が完了するまでルータをネットワークに繋がないように、と釘を刺されました.

IP電話を継続して使うか、という質問が116のお姉さんあったのですが、ここでちょっと考えてしまいました.IP電話は、相手がIP電話の同一通信網であれば通話料が無料です.ひかり電話から発呼する場合、無料通話はありません.ここは一旦使用する条件にしてもらって、利用状況を見ることにしました.

ひかり電話への道(年間3万円浮かせるぞゴルァ!)その52005/11/18 19:24:42

116のおねえさんから電話がありました.何と RT-200KI の在庫が妖しく、いえ怪しくなっているらしいです.
スケジュールについて即答できなくなってしまった、とのことで日を改めて回答してもらうことになりました.

ひかり電話への道(年間3万円浮かせるぞゴルァ!)その42005/11/17 23:59:27

各種条件の比較検討

ひかり電話のダメなところ.
1XY系 104/110/113/115/116/118/119/142/144/147/148/171/177/184/186 以外ダメ.
0AB0系 0120/0800 以外ダメ.
0A0系 010/050/070/080/090 以外ダメ.
00XY系 全部ダメ.
シャープダイアル(#****)ダメ.
衛星船舶・衛星航空機・航空機電話ダメ.
停電時不通.
携帯電話への通話も、ひかり電話からのグループ2-A(ドコモ)で1分17円、2-B(その他)で1分19円.
0033/0036と同等.停電でも自前で UPS 付けてるので10分はOK.
基本料金年間3万円の減額.

総括.切り替えに支障なし.というわけで、さっそくNTTに工事の申し込みを行いました.
工事スケジュールを決めるため、折り返しの連絡となりました.

ひかり電話への道(年間3万円浮かせるぞゴルァ!)その32005/11/15 20:17:30

116のおねえさん

我が家は GbE(Gigabit Ethernet/1GigaBits/sec)で敷設しているため、NTTのひかり電話対応ルータとしてレンタルしている RT-200KI をメインルータとして設置してしまうと、速度が 100BASE(100MegaBits/sec) に落ちてしまいます.
現在使用している GbE ルータの設定をそのまま(ここがミソ)で RT-200KI をローカルルータとして使えれば
ONU(光終端装置)と GbE ルータの間に挟むだけになります.
116のおねえさんに頑張って資料を調べてもらいましたが、知識不足で万事休す.調査の上折り返しの連絡をしてくれる事となりました.

やりたいことは、こうです.

ONU GbEルータ
(PPPoE発呼)
VoIPアダプタ TEL
各PC
ISDN TA TEL
FAX

これを

ONU RT-200KI
(ルーティング)
GbEルータ
(PPPoE発呼)
各PC
TEL
FAX

としたかったのです.

電話を待つ間、RT-200KI に PPPoE させて、GbE ルータをルーティングさせればいいのでは?と思いつきました.

ONU RT-200KI
(PPPoE発呼)
GbEルータ
(ルーティング)
各PC

そうすれば宅内は GbE のまま.
ニューファミリーもハイパーファミリーも WAN側のリンク速度は 100BASE なので、スループットの点でも現状問題なし.
これで RT-200KI がルーティングできなくてもOK、と結論.

電話がありました.ローカルルータとして設定できる、とのこと.これで、もし片方の設定がダメだった時でも別の方法を試す事ができる二段構えの作戦((c)ドレン大尉)が可能となりました.
戦いは非常さ.

ひかり電話への道(年間3万円浮かせるぞゴルァ!)その22005/11/14 19:09:40

ひかり電話攻略

ひかり電話を使うには、戸建の場合「ハイパーファミリー契約」であることが条件らしいです.
さっそくNTT東日本のサイトで調べましたが、あいにく我が家はサービス未定地域でした.
これは直談判せねば、と思い116へ電話しました.
そしたら奥さん(笑)サービスしてるとのこと.サイトの情報が古かったようです.
この時とばかり、事細かに色々と質問をしました.
基本的質問から通好みの質問までしたわけですが...