液晶クリーナー2014/01/30 20:07:44


SHARP 純正扱いの液晶クリーナーです.

リビングで使用中の AQUOS が結構汚れてきたので

市場価格2000円するところ

送料無料の1890円で

ポチっと購入.

昔、ウルティマというOAクリーナーがあったのですが

それと同じようなもんです.

液体をスポンジ側に噴霧して

スポンジを液晶表面でなぞってキレイにする仕掛け.

仕掛けというほど大それた物じゃ無いですが

SHARP の液晶工場でも実際使ってるんだそうで.

ていうかさ2009/04/05 22:33:39

<省エネ家電>政府、購入補助制度創設へ 買い替えに限定

4月5日2時30分配信 毎日新聞

 政府・与党は4日、省エネ家電の買い替えを促進する購入補助制度を創設する方針を固めた。省エネ家電の購入額に応じ、別の商品などと交換可能な「エコポイント」を付与することが柱。対象は家電リサイクル法で買い替えが確認できるエアコン、テレビ、冷蔵庫などに限定する方向だ。家電量販店のポイントカードに「エコポイント」分を上乗せし、それに伴う費用を政府が負担する方法などを検討している。

---

テレビ買い換えた日に決定って

どういうことよ...

地デジ移行完了2009/04/05 09:34:20


15インチのアナログ液晶テレビをリプレースするため

近所の量販店で買ってきました.

AQUOS LC-20D30 の白です.

広告価格 49,800円のところ 3,000円引きということで 46,800円.

白なので在庫一掃セールの感は否めませんが

価格.com での最低価格 47,500円を下回ってるので

まぁいいかなという購入感覚.



ようやく我が家の地上デジタル放送視聴環境移行が完了しました.



このあと補助金出されたら、きっと立ち直れないですなぁ...

ビバ100均2009/02/02 21:54:14


モニタ用の電力線(灰色)、アンテナ線(白)、

ネットワーク線(水色)がバラバラでした.

そこで1557年に毛利元就が3人の子

(毛利隆元・吉川元春・小早川隆景)に書いた

三子教訓状が元となった三本の矢の話よろしく

1本にまとめようと思いつき、さっそく購入.


1.7mで100円.

いい時代になりました.


まさか元就もこんなところで引き合いに出されるとは

思ってもいないでしょう.

ニヤニヤ


強電(電源)と弱電(その他)を一緒に巻いて良いのか

という話もありますが

あんた、細かいこと気にするとハゲるよ.

AQUOS で IrSS2009/01/17 21:03:17


IrSS で静止画を転送してみました.

転送後の静止画は

ホームネットワーク(DLNA)に対応したプリンタで印刷できるようですが

持ってません.

単純に転送して閲覧するだけ.


取説によれば、DLNA サーバと繋げれば

閲覧用端末として使えるようです.

写真一覧の表示、リピート再生、スライドショーの設定などがありました.

BGM 再生もできるみたいです.


ネットワーク機能に特化した機器がないと、宝の持ち腐れのようです.

PC不要論?2009/01/12 13:10:37


秋葉原で買ってきたモニタを、さっそくネットワークに繋げました.

そんなわけでネットワークケーブルを自作です.

きちんとケーブルチェッカーで通電を確認しました.



モニタは AQUOS の LC-37GX5 で、標準でインターネット対応です.

なのでネットワークに繋げるとインターネット端末になってしまいます.

これってもうPC不要...便利な世の中になったものです.


ちなみにブラウザは ACCESS 社の NetFront Browser v3.4 でした.

v3.5 じゃなかったのね.モニタ発売時点での一応最新版です.

写真左下のブラウザ画面分かりますかね.

JavaScript 有効時に写真領域に表示される「Click!」の位置が

ちょい上になってるの.

CSS2.1 と CSS3 は v3.5 からサポートなので、解釈が違うようです.


写真右下は Yahoo! JAPAN for AQUOS のトップページです.

HDMI にやられた2009/01/11 22:37:07


ようやく HDMI でモニタと繋ぎました.

ところが、音が出ないのです...

久しぶりにハマりました.

で色々調べました.


デバイスマネージャのサウンドで

ATI HDMI Audio



High Definition Audio デバイス

の2つがあると思います(High ~ は Windows 標準サウンドドライバ)

今まで、後者が2つ存在していたのです.


元々 ATI 系の VGA カードに変更したのは理由がありました.

nVidia 系の場合、カード上の HDMI 端子から音声出力が無く

またサポートしていたとしても、マシン本体の S/PDIF 出力で

VGA 経由させるか、アナログオーディオ出力を直接TVに入力するか

などの手段が必要です.

今のマシンに S/PDIF はありません.アナログは面白くない.


うちの筐体はスリムボディで、しかも環境はマルチモニタ.

ということで ATI Radeon 4550 LowProfile 低電力の PCIe を選択した次第.


VGA カードを変えて Catalyst( ATI 系のデバイスドライバ)を入れたわけですが

うちのマシンの場合、以前も ATI 系だったため、既に Catalyst 導入済でした.

この状態だと Catalyst は Windows 標準ドライバを入れてしまうようです.


そんなわけで、ようやく映像と音声がモニタから出力されました.


ちなみに HDMI 経由で最初に観たのは

「DAICON FILM 版 帰ってきたウルトラマン~マットアロー1号発進命令~」です.

ニヤニヤ.